慶熙サイバー大学社会教育院
慶熙東医宝鑑
「韓方教育プログラム」

お知らせ

おしらせ
【二期生】システム説明会(オンライン)(2025.2.26)
システム説明会の様子を公式ラインにお送りいたしました。
受講開始(3月1日)までにご確認ください。
確認できない場合は、公式ラインまたは下記アドレスから当協会までご連絡をお願い申し上げます。
連絡先:sumi_kanai@jbridgek.com
おしらせ
【二期生】システム説明会(オンライン)(2025.2.20)
システム説明会開催
日時:2025年2月25日(火)20時から21時
方法:ZOOM
受講生の皆さまへは公式ラインにてご案内しております。
ご不明点のある方は公式ラインからご連絡ください。
おしらせ
【二期生】オンライン説明会アーカイブ配信(2025.2.7)
2025年2月5日(水)に開催されたオンライン説明会のアーカイブを配信いたしました。
▶️▶️▶️アーカイブはこちら
おしらせ
【二期生】オンライン説明会開催(2025.1.20)
オンライン説明会開催決定
日時:2025年2月5日(水)20時から21時
方法:ZOOM
特設サイトよりお申込みください。
※特設サイトはクローズしました。
おしらせ
【二期生】募集開始(2025.1.10)
本プログラムの二期生募集を本日より開始いたします。締め切りは2月20日までとなっております。
二期プログラムのスケジュール
・配信期間 3/1-5/31
・現地実習 6/12-6/14(※現地都合により日程が変更になる可能性がございます)
・配信終了 8/31
※配信終了日まで、講座を自由にご覧いただけます。

一期生の皆さまへ
上記日程の実習に関するお知らせは、改めてご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちくださいませ。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

【二期生】オンライン説明会の様子

ソウル市内にある名門私立大学「慶熙(キョンヒ)大学校」
今回はその通信過程である慶熙(キョンヒ)サイバー大学校」が、初めて日本人に向けたプログラムを開講することになりました。
慶熙大学校の韓医学科は韓国現地でも有名で人気が高く、これまで多くの韓医師や教授を育成してきました。

優秀な教授陣による指導の元で知識、技術の高い韓医師や教授を輩出したこの学科は、まさに”韓医学の最高峰”として広く知られています。
余白(20px)

一期生の声(一部抜粋)

  • 韓方について学べる内容が非常に充実しており、医療系の学生や鍼灸師向けに広めてほしいと感じました。実際に受けてみて、他の人にも自信を持ってオススメできる内容でした。
  • 実際に先生方にお会いし、実習を通じて韓方を学べる機会は貴重でした。
  • 講座内容が充実していました。日本語字幕付きで、韓国語がわからなくても安心して学ぶことができました。
  • 好きな時に学ぶことができました。学ぶことが多かったので、もう少し学習期間が長ければさらに深く学べたと思います。
    *お声を頂戴し講座視聴可能な期間を延長いたしました。二期生に関しても配信終了から3ヶ月間講座をご覧いただけます。
  • 受講生の皆さまから貴重なご意見をいただき、その都度見直しながら運営をしてまいりました。アンケートにご回答いただいた受講生の皆様、ありがとうございました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

満足度80%を超えました!

本講座は、日本人向けに特別に作られており、授業はすべて日本語で対応しています。さらに、受講生の皆様からのお問い合わせに対しては、公式LINEを通じてできるだけ迅速かつ丁寧にサポートを行っております。

一期生の皆様の受講終了後アンケートの結果、お問い合わせに関するサポートの満足度は80%以上という高評価をいただきました。今後も、受講生の皆様に安心して学んでいただける環境を提供するため、さらなるサポート向上に努めてまいります。

オンライン説明会

オンラインで学ぶ

本来、本場韓国の韓医学を学ぶためには、韓国へ行き韓国語で授業を受ける必要があります。
しかし、本講座では韓医学に興味をもつ、より多くの人々に”ホンモノの学び”を伝えるべく、オンライン配信(日本語字幕付き)で授業を受講していただきます。

ご自身のライフスタイルに合わせて自宅にいながらでも、指定期間内であればお好きなタイミングで韓医学を学ぶことができます。

講座・講師紹介

薬膳東医宝鑑

김범정 교수(キム ボンジョン教授)

朝鮮王朝時代、医師ホジュンによって著された「東医宝鑑」。その基本的な内容をはじめとして、どのような医者がいたのか、どのような医書があるのかという韓医学に関する基本的な事柄に関して詳しくお話しいたします。
理論

薬膳本草学

안덕균 교수(アン ドッキュン教授)

韓国教育テレビEBSにて放送されている番組でも薬草について担当されているアンドッキュン教授。様々な薬草の効能について詳しくお話しいたします。
薬草

韓方薬膳学

차복란 교수(チャ ボンナン 教授)

韓国料理に使用される合わせ調味料ヤンニョムをはじめとして、薬膳についてご紹介いたします。旬の材料を使用した季節の薬膳についても詳しくお話しいたします。
薬膳

薬膳処方学

조경남 교수(チョ ギョンナム 教授)

薬膳処方学について基本的な内容を詳しくお話しいたします。また、様々な症状に対して対応する処方に関して詳しくお話しいたします。

慶熙大学校 韓薬学 博士
YouTube “HBS薬草放送” 運営

処方

高麗手指相応療法学

송재량 교수(ソン ジェリャン教授)

高麗手指相応療法学について基本的な内容を詳しくお話しいたします。多様な病気の健康管理に役立つ治療について、鍼治療はもちろん刺さずに治療する器具についてなど詳しくお話しいたします。
手指鍼

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

配信動画一覧

全40講座(1時間程度)を配信予定です。

受講期間中は、配信された動画のアーカイブを何度も確認することができます。見逃す心配等はございませんので安心して受講ください。

現地実習内容

実習1-薬草探訪

*ソウル近郊
*慶熙大学校 韓医学歴史博物館

実習2-白朮膏 調製

*薬草軟膏作りなど

実習3-薬膳料理

*季節の薬草での薬膳料理実習体験

実習4-高麗手指鍼

*高麗手指鍼 基礎理論
*高麗手指鍼 相応療法 実習

韓方文化 体験

*韓方振興センター, 京東薬令市場
*慶熙サイバー大学校, 慶熙医療院 韓方病院

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

実習の様子

スケジュール

日程
内容
1日目
慶煕キャンパス集合
オリエンテーション
慶煕大学韓医学博物館見学
高麗手指鍼
2日目
季節の薬草での薬膳料理実習体験
昼食(実習料理)
薬草の特別講座 教授と市場巡り
夕食:交流会(韓方ペクス)
3日目

韓方処方学(薬草軟膏作り)

修了式解散後
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実習計画は現時点での予定となります。
訪問先・内容が変更になる場合もございますのでご了承ください。

余白(20px)

現地実習詳細

実習時にかかる材料費、2日目の夕食費用については受講料には含みません。
別途お知らせいたします。

実習の参加は強制ではありませんので希望者のみご参加いただく形となります。
実習への参加・不参加に関しては修了証の発行に関係はありません。
様々な理由で今期実習に参加できない場合は、下記の方法をご選択いただくことが可能となります。
・次期の実習に参加
※次期の実習にご参加いただく際は、相談の上ご参加いただきます。
余白(20px)

詳細

受講開始日
2025年3月1日配信スタート
受講期間
毎週月曜日に動画配信
1科目につき8動画のオンライン授業を受講。
(全科目:40動画)
課題
1科目終了ごとにレポート提出をしていただきます。
レポート提出の期限は開講後にお知らせします。
対象者
韓方に興味のある方は誰でも受講可能です。詳しくはQ&Aをご覧ください。
受講料
(実習費込)
日韓架け橋交流協会会員価格
 242,000円(税込)
一般価格
 266,200(税込)

お支払い方法はお振込を推奨いたします。
クレジットでの決済をご希望の場合は、ご連絡ください。別途ご案内差し上げます。
実習・体験費用は受講費用に含みます。
※但し、スケジュールに含まれる実習に使用する材料費、2日目交流会の際の夕食代、その他渡航費用などは別途各自でお支払いいただきます。(航空券、宿泊費、食事代…)
受付締切
2025年2月20日(月)
締め切り厳守となりますのでご注意ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

注意事項

配信動画の内容の録音、録画は禁止とさせていただきます。また本講座における配布資料、動画および音声等にかかる権利は著作権法によって保護されており、許可がない限り、複製、転載、配布等の一切の行為は、禁止されています。
本講座へ申し込み受講する場合は、上記に了承したとしてみなします。

余白(20px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

Q&A

  • 受講するにあたり条件はありますか?

    韓方に興味のある方はどなたでもご参加いただけます。日本人向け(日本語訳・日本語でのサポート)の講座ですので、日本語がわからない方・高校卒業程度の言語を理解できない方は受講していただけません。
    また、受講はオンライン配信のみとなります。インターネット接続が可能な環境、スマートフォンもしくはPCなど配信をご確認いただける機器の準備が必要となります。
  • オンラインでの視聴は可能ですか?また、アーカイブなどはありますか?

    本講座は、基本オンライン配信となっております。(現地実習・韓方体験のみ韓国へ訪問する形となります)ご覧いただくタイミングはライフスタイルに合わせてご都合のよろしいタイミングでご覧ください。アーカイブは講座の受講期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
  • 配布資料について教えてください。

    学習用の資料は各科目PDFファイル(日本語)をダウンロードしてご利用できます。
  • テストや課題はありますか?

    1科目ごとにアンケートとレポートをご提出いただきます。
  • 資格を取ることはできますか?

    講座を受講いただきましたらサイバー大学講義受講の修了証をお渡しいたします。また現地実習を受講された方は実習の終了証をお渡しいたします。いずれも資格ではございませんのでご注意ください。
  • 就職支援などはありますか?

    就職支援はありません。また本講座は資格取得のための講座ではございません。韓国の大学で実際に履修されている内容を学ぶ講座です。
  • 本講座を受講することで何に役立ちますか?

    本講座を受講することで、韓方を用いた健康管理にお役立ていただけます。また、薬膳・薬草などについて詳しく学んでいただきます。それをどのように活用していただくかは受講している皆様次第となります。
  • 本講座を受講した上で、韓医師になりたい場合について詳しく教えてください。

    韓医師になる為には韓医科大学を卒業し韓国の韓医師国家試験に合格しなければなりません。
    詳細については別途ご連絡いただければお知らせさせていただきます。お問い合わせからご連絡ください。
  • 実際に慶熙サイバー大学に入学したい場合はどのようにすればいいですか?(進学支援について)

    2024年春に慶熙サイバー大学と日韓架け橋交流協会はMOUを結びました。個人的に入学していただくことも可能ですが、当協会を通してご入学いただくことで割引の制度を使用していただくことが可能です。ご検討の際には、一度ご相談ください。
  • 実際に慶熙サイバー大学に入学した場合の言語は何ですか?

    本講座は日本人向けの講座となっておりますので全て日本語翻訳のサービスがございますが、実際にサイバー大学へご入学される際の言語は韓国語となります。
  • 韓医学を学んで日本で治療や処方をする場合、厚生労働省の認可などが必要でしょうか?

    医療制度そのものが法律的に日本と韓国では全く違います。今回のプログラムにおいては医療についてではなく、薬膳・薬茶を中心としています。また、手指鍼は韓国でも営業はできずボランティアでのみ活動できる形となっております。
    その為、この度の講座修了後に発行される修了証のみでは日本で医療行為ができません。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講の流れ

Step.1
お申し込み
下記フォームよりお申し込みください。
会員価格での受講をご希望される方は、まず初めに会員入会をお願い申し上げます。
>>>入会はこちら
Step.2
申込完了メールの確認(自動メール)
当協会より申し込み完了メールをお送りいたします。

申し込み完了メールは10分程度で届きますので、必ずご確認ください。万が一メールが届かない場合は、迷惑メール・プロモーションメールをご確認ください。
それでも確認ができない場合は、お手数おかけいたしますが下記連絡先までメールをお送りください。

連絡先:sumi_kanai@jbridgek.com
Step.3
公式LINEへお友達追加
自動返信メールから公式LINEへのお友達追加をお願いいたします。
受講料のお支払いに関するご案内はLINEを使用いたします。
必ずお友達登録していただき、はじめに「お名前(フルネーム)」をお送りください。

LINEをご利用で無い方・お友達追加ができない方はStep.2に記載の連絡先までご連絡くださいませ。

Step.4
受講料のご入金
ご入金いただきましたらお申し込みが完了となります。
公式LINEにてご案内の通り、受講料をお振り込みいただきますようお願い申し上げます。ご入金には期限(2/25)を設けさせていただいておりますので、必ずご確認くださいませ。
Step.5
受講システムの説明
本講座は大学が準備するシステムを使用して受講していただきます。
システムの詳しい使用方法や受講に関するご不明な点等につきましては、別途時間をお作りさせていただきましてご説明させていただきます。
Step.6
受講開始
講座が配信されましたらご自身のタイミングで配信をご覧ください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

キャンセルポリシー

キャンセルは基本不可となります。
支払い完了後のキャンセル、ご返金はできませんので事前に必ずご確認ください

《その他の場合》
大学側の都合で開催不可となった場合、事前にお支払いいただいた受講料は返金いたします。その際の返金方法やスケジュールに関しては、別途お知らせさせていただきます。