このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

日韓架け橋交流協会×グローバル韓方スクール
秋の韓国養生旅


この秋、韓国で“本物の韓方”にふれる旅へ。

日常を少し離れて、自分の心と体にやさしく向き合う3日間。
韓国では今も、日々の暮らしの中に自然と韓方の知恵が生きています。
季節を感じて、旬のものを取り入れて…

韓国の伝統医学「韓方(ハンバン)」をもっと深く体験してみたい。 薬膳や韓方茶、自然療法に興味があるけれど、どう学び、どう取り入れたらいいのか分からない――。
そんな方に向けて、日韓架け橋交流協会とグローバル韓方スクールがコラボして現地訪問プログラムを企画しました。 訪れるのは、伝統と自然が調和する街、大邱(テグ)・慶山(キョンサン)。

農園での収穫体験や、薬膳料理、伝統の保存食づくりなどを通じて、 韓国の人々がどのように自然と調和しながら暮らしているかを、実際に体験していただけます。

本を読んでも、動画を見ても得られない。
そんな韓国の“養生文化”を五感で味わう3日間を、ぜひご一緒しませんか?


余白(40px)

韓国の伝統にふれて
カラダとココロを整える

特別な体験の数々

  • 手作りコチュジャン作り
  • 慶山農園で「秋の収穫・手作り」体験
  • グローバル韓方スクール現地特別セミナー&お菓子作り
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ツアーの内容

五感で味わう韓方の知恵

余白(20px)

ノゴチュで”手作りコチュジャン”体験

  • 発酵文化に触れる
  • おすすめ
韓国伝統の発酵文化を今に伝える名店、ノゴチュ。

韓国地元の素材を使って手作りのコチュジャン作りを体験していただきます。 市販品とはひと味もふた味も違う、“生きた調味料”は、自分の手で作るからこそ格別。
旅の思い出として、お持ち帰りいただけます。

現地でもなかなかできない、発酵のプロから直接学べる貴重な体験。 日本では手に入らない味と知恵に出会えます。
余白(20px)

余白(20px)

慶山農園「秋の韓方素材 収穫&調理体験」

棗(ナツメ)の収穫
ナツメ(棗/대추・テチュ)
「甘く、体をあたためる食材」として、韓国ではおなじみの食材。
韓国では体力が落ちているときやストレスを感じやすいときにお茶や薬膳粥にして日常的に取り入れられています。
薬飯(ヤッパプ)作り体験
薬飯(약밥/ヤッパプ)
薬飯は、もち米に韓方的に体にやさしい食材を加えて蒸し上げた、伝統的な滋養ごはん。お祝いの席や季節の節目など、特別な場面でもよく食べられます。薬膳の知恵が詰まった伝統料理を、自分の手でつくって味わう特別なひとときをお楽しみください。
カラタチのシロップ作り
カラタチ(枸橘/지실・チシル)
「気の巡りを良くし、消化を助ける」とされる柑橘系の食材。
韓国ではジャムやシロップにして日常的にお湯で割ったり、 風邪の初期やお腹が重いときなどに取り入れられることが多いです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
土に触れ、香りを感じ、手を動かして作る時間は、 まるで自分の内側まで整っていくような、深い癒しに満ちています。「韓方素材を収穫することが体験できる」ツアーは稀少。 収穫の喜びを五感で感じながら、季節に合った養生を学べます。
余白(20px)

余白(20px)

グローバル韓方スクール
ONEDAYセミナー

日本人からも大人気!”グローバル韓方スクール”
今回は、「秋の養生」というテーマで、韓方セミナーを実施していただきます。 

座学で学んだ後は韓方の考え方に基づいた【伝統お菓子作り】を体験。見て学ぶだけではない、“触れて、味わって、身につく”レクチャーです。

座学×実践がセットになった韓方講座。現地でしか聞けない話、作れない味があります。 韓方の知識がある方も、初めての方も、より深まる時間をお過ごしください。
ONEDAYコース受講後、”修了書”を発行させていただきます。
余白(40px)

美味しい韓国料理で満たされる

大邱・慶山の名物を召し上がれ!

韓国旅行といえば絶対に楽しみたいのはおいしいお食事!
皆様に楽しんでいただくため、もちろんお食事にもこだわりました。

大邱でおすすめのサムギョプサル店へ行ったり、そのほかにも現地の韓国人がお勧めする美味しい韓国料理店へご案内いたします!

韓国旅行に欠かせない

余白(20px)

市場めぐり

韓国らしさ満点!活気あふれる在来市場でローカルグルメとお買い物を満喫♪
韓国・大邱を代表する伝統市場「西門市場」(ソムンシジャン)は、約100年の歴史をもつ大規模な在来市場。
衣料品、生活雑貨、伝統茶、韓薬材まで何でもそろい、地元の人々の生活が息づくリアルな韓国を体感できます。お店のアジュンマたちとの温かなふれあいも旅の思い出に。
観光地とはひと味違う、大邱ならではの庶民文化と味を体験してみませんか?

韓国大型マートでお土産探し

見ているだけで楽しい!韓国旅行では外せない!
韓国の“日常”がぎゅっと詰まったお買い物スポット、大型マート。
広々とした店内には、現地の人々の暮らしが感じられる商品がずらりと並びます。韓国ならではのラーメンやお菓子、人気のコスメ、キムチやお惣菜、韓国の伝統茶まで、見ているだけでも楽しめる宝庫。試食コーナーや独自のパッケージもあり、ここでしか買えないお土産探しにもぴったりです。 “韓国の日常”をちょっとのぞける、ワクワクのお買い物体験をぜひ。
余白(40px)

スケジュール

10月24日(1日目)
昼(各自)|夜
□関西国際空港集合
□関西国際空港から釜山金海空港へ
□大邱へ移動
□ノゴチュにてコチュジャン作り体験

□大型マートにてお買い物
□ホテルチェックイン(東横イン東城路)
10月25日(2日目)
朝(ホテル朝食)|昼|夜
□慶山農園体験(ナツメ収穫・カラタチシロップと薬飯作り)
□グローバル韓方スクールのセミナー&伝統菓子つくり体験

10月26日(3日目)
朝(ホテル朝食)|昼
□西門市場めぐり

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

スケジュールは変更になる可能性があります

現地都合につきスケジュールは変更になる可能性がございますのでご了承ください。

詳細内容

集合場所   
 時間
集合場所…釜山金海空港1階到着ゲート(1GATE付近)
集合時間…10月24日(金)午後2時
※航空券はご自身で手配をお願いいたします。ご不明点のある方は、ご案内させていただきますのでお申込み後にお問い合わせください。
旅行期間
2025年10月24日(金)から26日(日)
(2泊3日)
食事回数
2泊3日(3日間)スケジュールに記載
合計6回
参加費に含まれる内容
  • 体験費用…ノゴチュ(コチュジャン作り)/慶山農園体験(ナツメ収穫・カラタチシロップ作り・薬飯作り)/グローバル韓方スクール(セミナー・伝統菓子作り)※韓方スクール1day講座修了証発行
  • 専用車移動費
  • 通訳案内費…ツアー実施の期間中
  • 食事代…1日目の昼食を除く計6回
  • 2泊宿泊費…東横イン大邱トンソンロ (お一人部屋 1名1室)
参加費
参加費:106,000(税込)
※一人当たりのお値段
定員
限定15名様まで
最少催行人数10名
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
また、フォーム送信後ではなくお振込み完了を確認してから、申し込みが確定となります。

参加費に含まれ“ない”もの

  • 集合/解散場所までの移動費・航空券代(往復)
  • 個人のお買い物(お土産やカフェ)

注意事項

  • 当協会の企画するプログラムスケジュール以外のトラブルにつきましては、責任を負いかねない旨ご了承くださいませ。
  • 当企画では海外旅行保険に加入しておりません。皆さまご自身で海外旅行保険に加入して参加することをおすすめします。

お申し込みの流れ

Step
1
お申し込み予約
下記フォームに必要事項を入力の上お申込下さい。
メールアドレスは、PCアドレスを推奨いたします。携帯アドレスはメールが届かないことがございますのでご注意ください。
Step
2
メール確認
お申込みいただきましたら、
こちらからメールでご連絡させていただきます。
1週間以内にこちらからの連絡がない場合、迷惑メール・プロモーションをご確認いただきそれでもメールが届いていない場合は下記アドレス宛にご連絡ください。
代表メール:sumi_kanai@jbridgek.com
Step
3
LINEお友達追加
連絡事項の確認・質問へのご対応や当日のスムーズな集合のため、メールでお送りしたURLから【ツアー専用公式LINE】へお友達追加をお願いいたします。
※こちらのLINEアカウントはツアーのために作った専用公式アカウントとなります。複数の参加者がいるライングループではございませんので他の参加者にアカウントを知られることはありません。ご安心ください。
また、登録後は必ずお名前をお送りください。ご登録いただいただけでは、どなたにご登録いただいたかわからない仕組みになっております。必ずお名前をお送りいただきますようお願い申し上げます。

必ず確認の上、ご登録下さい。また、LINEを使用していない方は、代表メールにご連絡をお願いいたします。
代表メール:sumi_kanai@jbridgek.com
Step
4
参加費のお支払
公式ラインのお友達追加をしていただきますと、参加費の振り込みをご案内させていただきます。
お振り込み後、お申込確定とさせていただきます。
お振り込みがない場合は、お申込確定となっておりませんのでご注意下さい。
※お申し込みは先着順となりますので、ご注意下さい。
Step
5
渡航の為の準備
韓国渡航の為の準備案内を送らせていただきます。
案内に従って、準備を進めて下さい。

Step
6
当日
特別な3日間を楽しみましょう!
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お申し込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
フォーム送信後、自動返信にてメールをお送りいたしますが届かない場合は迷惑メールをご確認いただくか、もしくは日韓架け橋交流協会へ直接ご確認ください。
日韓架け橋交流協会 代表メール sumi_kanai@jbridgek.com

キャンセルポリシー

キャンセルポリシー
・出発日から1カ月前までなし
・出発日1カ月前から1週間前まで⇒参加費用の50%
・出発日1週間前から前日まで⇒参加費用の70%
・当日以降のキャンセル⇒参加費用の100%
※無断のキャンセルも参加費用の100%となります。

◆キャンセル、返金について

・地震、台風、自然災害、戦争紛争などによりツアーの催行が不可能と判断した場合に限り、催行中止の旨を弊社が事前にご連絡させていただきます。 

・最少催行人数に達してない場合も当社より事前に催行中止の連絡をさせていただきます。

※ツアーが催行中止となった場合は、後日代金(参加費から送金手数料などを差し引いた金額)を返金させていただきます。

返金方法は個別で連絡させていただきます。

お問い合わせ先

主催
一般社団法人
日韓架け橋交流協会

お問い合わせ先(企画/運営)
一般社団法人
日韓架け橋交流協会

後援

・寿城文化財団
・パラムヘッサル農園
・ノコチュ
・ヨネンアノルジャ

〒532-0012
大阪府大阪市淀川区木川東3−4−18

TEL/FAX|06-6868-9542
E-mail|sumi_kanai@jbridgek.com